

この年になると誰しも1回は性病にはなったことがあるかもね。

そうだよね、ゲイの間で梅毒感染が増加してニュースになってるもんね。

俺はクラミジアになったことがあるけど他の病気は無いんだよね。

治療しちゃったらあんまり意識はしないかも。
性病ってどんなのがあるんだろ?

性病とは、性行為によって病原体が感染する病気で、正しくは性感染症と言うんだよ。
感染経路は、体液や粘膜との接触を通して感染するんだけど、病原体にはウィルス、細菌、原虫があるんだ。
メジャーなものとしては、クラミジア、淋病、性器ヘルペス、梅毒、エイズ、B型肝炎、尖形コンジローム、毛じらみ、トリコモナス、カンジタなどがあるね。

なんか聞いたことのない病気もあるな。

エイズはゲイであれば気にしない人はいないな。

つまりは、セックスしなければうつらないんだよね?

そうとも限らないんだ。
感染部位は、ペニスや尿道以外にも口や喉もあるからね。

ってことは、フェラチオでもうつるんだね。

その通り、喉に感染するものとして、喉クラミジアと喉淋病があるね。

性病になったら症状が出てわかるんだよね。

例えば、イボになるような病気は見てわかるし、淋病やクラミジアは尿道に痛みや違和感が出るとされるけど、症状は個人差によるから出ない人もいるんだよ。
HIV感染や梅毒などでは感染初期にちょっと症状が出るけど、潜伏期間があるから症状で気が付く人はいないんだよ。

良い機会だから詳しく聞きたいな。

では、それぞれの性病について詳しく解説していこう。
性病の種類
気になる症状が出ている場合は、性感染症の検査を受けられることをお勧めします。